
キャンプ最強のお供!「ダッチオーブン」
キャンプで難しい料理に挑戦たい!
周りに「すごい!!」と言わせるような料理を作りたい!
こだわりの料理をキャンプで作りたい!
そう思った時は「ダッチオーブン」の出番!
これ一台で、キャンプ飯が劇的にレベルアップ
焼く・炒める・煮る・蒸す・揚げるなど、幅広い料理に対応できるまさに万能調理機。
「ダッチオーブン」の力をかりないなんて持ったいない!!
今回は、そんなダッチオーブンの魅力についてお伝えます!
そもそもダッチオーブンって?

ダッチオーブンとは、厚みのある鉄製の蓋つき鍋のこと。特徴として蓋に炭などを置いて調理できるので、上下から加熱ができ、名前の由来通りオーブンのような調理が可能。
また、蓋が重いので、中の蒸気がとどまりやすく、圧力鍋のような状態での調理も可能だったり、無水調理もしやすい特徴があります。
蓋が平なのでひっくり返してフライパン代わりに使ったり、重ねて使ったりもできます。
鍋に厚みがあるので、温度も均一に伝わり、ムラのない調理が可能なので、まさに万能調理機なんです。
まずは、素材を知る!ダッチオーブンは選べる3種類!
ダッチオーブンは素材の違いで大きく分けて3種類あるんです。
メンテナンス性の問題や、使用用途によって、好みが別れるので、
購入したはいいけど、思ってのと違った!!
なんてことの無いように、しっかりチェックしましょう!
鋳鉄製
一番主流なのが鋳鉄製のダッチオーブン
価格は3000円~10000円程度で購入可能
鋳鉄製なので、厚みがあり、蓄熱性に優れ、蒸気も逃げづらいので無水調理も可能。
素材のうまみを活かした料理ができ、ダッチオーブンの利点をフルに活用できます。
ただし、鋳鉄製のダッチオーブンは錆びやすいので
「シーズニング」
と言われる、手入れが必要です。
鋳鉄製のダッチオーブンは、購入時に、錆止めワックスが塗られており、一度水を沸かし錆止めワックスを落とし、使用後は乾燥させ、油でコーティングする作業が必要です。
(この作業がシーズニング)
また、油のコーティングが剥がれてしまうため
洗剤の使用や金だわしは使用できません。
鉄製の中華鍋と同じ感覚です。
手間はかかりますが、メンテナンスを繰り返す事で長持ちし、愛着もわき、キャンプ愛好家の間では根強い人気があります。
またどうしても、手間をかけたくない。
そんなのめんどくさい!!
という方は(シーズニング)不要のモデルをあるので安心を!
黒皮鉄板製
黒皮鉄板製のダッチオーブンは製造過程で黒皮と呼ばれる被膜加工を施してある、ダッチオーブン。
価格は10000円~20000円程度で購入可能
被膜加工により錆びづらく、洗剤や金だわしの使用が可能。
中にはIH調理機に対応している物もあり、キャンプのみだけでなく、家でも使用可能なモデルもある。
手入れが楽なので、使い勝手を取りたい方におすすめです。
ステンレス製
ステンレス製のダッチオーブンは、家庭の鍋と同じ感覚で使用できるのが特徴です。
価格は 15000円~30000円程度で購入可能
特別なメンテナンスも必要無く、錆にも強いので、作った料理をそのまま保存したり、時間がたっても温め直したりする事ができます。
家庭用のコンロやIHにも対応したモデルも多く、家庭での使用も可能です。
ダッチオーブンは大きく分けて以上の3種類ですが、その他にも軽くて値段も5000円~10000円程度で購入可能な
「アルミ製」のダッチオーブンもあります。
ダッチオーブンの使用用途を想像し、是非自分にあったダッチオーブンを見つけてください!
サイズ選びも、楽しみの一つ。作る料理を想像して最適なサイズを選ぶ!
ダッチオーブン購入の際はサイズ選びも重要。
購入したはいいけど、小さすぎて作りたい料理が作れな!
大きすぎて置き場所に困るし、重たい!!
結局つかわずじまいなんて失敗をしないように、サイズ選びは慎重に!
ダッチオーブンのサイズは主に
- 8インチ(約20cm)
- 10インチ(約25cm)
- 12インチ(約31cm)
8インチは少人数での使用や2台目として使用したり、揚げ物にも適したサイズです。
10インチはファミリーキャンプに適したサイズです。
とりあえずダッチオーブンを使ってみたい!という場合は10インチから始めるのをおすすめします!
12インチはグループでのキャンプやローストチキンなどの調理に適したサイズです。
IH対応やガスコンロ使用可能なダッチオーブンもあるので、自宅で使用する事も考慮い入れてサイズを選ぶのもありです。
ダッチオーブンのオーブン機能を使えばピザだって焼けちゃう!!

簡単お好みピザ
なんとダッチオーブンを使えばピザも簡単に焼けちゃいます!
キャンプでピザを焼けば盛り上がること間違いなし!!
ダッチオーブンでピザを焼くポイントを紹介します!
ポイントは
- 底上げネットを使う
- ネットの上にクッキングシートを敷く
- ピザ生地は市販の物を使う
- 蓋に炭を乗せて焼く(オーブン機能)

これだけです
ピザの具材はお好みで!!
あとはダッチオーブンにお任せ。
それだけで
美味しいピザの出来上がりです。
是非試してください!!
まとめ
今回は、キャンプで大活躍!ダッチオーブンの魅力と選び方のポイント!
について紹介しました。
1.そもそもダッチオーブンって?
ダッチオーブンは一言で言うと
万能調理機!!
2.まずは、素材を知る!ダッチオーブンは選べる3種類!
それぞれ、利点・欠点があるので、3種類の中から自分の用途に合ったダッチオーブンを選ぶのが第一歩。
3.サイズ選びも、楽しみの一つ。作る料理を想像して最適 サイズを選ぶ!
ダッチオーブンは作りたい料理によってサイズを選ぶ事ができるので、サイズ選びは慎重に!
4.ダッチオーブンのオーブン機能を使えばピザだって焼けちゃう!!
ダッチオーブンにかかれば、キャンプ場で簡単にピザも焼けちゃう!
素材からこだわり、最適なサイズで、こだわりのキャンプ飯をダッチオーブンで実現しよう!!
マイダッチオーブンを持ってキャンプしよう!!